フワラ♪フワラ♪フワラ♪
こんばんわん。bowです。
ふわらふわら。。。酔っとるわけではありません。
コロンと丸いこの子たちの名前はフワラ。
bowが個展の際に額装などでお世話になっている芳川紙業の須川さんのオリジナル商品です。
さりげなく告知しますが9月下旬に予定しているbow個展でもまたまたお世話になる予定。
いつもありがとうございます!
実はこのフワラ、段ボールでできています。
とても軽くて中は空洞になっていてころころ転がる姿がとてもかわいい^^
そのフワラをbowカラーに染めたものがこれ↑です。
おなじみのスパンコール使用です。魂こもってます笑
こちらはなぜ今回制作したかというととても素敵なイベントがあるからなんです♪
そのイベントがこちら↓
「にわのあかり 2012」
テーマ:「光と闇をあいたのしむ」
日時:2012年8月25日(土)~26日(日)
「にわのあかり」期間中は9:00~21:00
※あかりが点灯するのは、夕刻からです)
場所:神戸市立相楽園
〒650-0004 神戸市中央区中山手通5-3-1
TEL 078-351-5155
アクセス:神戸市営地下鉄「県庁前」駅から北へ徒歩5分
JR・阪神「元町」駅から北西へ徒歩10分
阪急神戸高速「花隈」駅から北東へ徒歩10分
※駐車場はありません。
入場料:無料(「にわのあかり」期間中)
相楽園は、約20000㎡という広大な日本庭園です。
明治末期に完成した元神戸市長の庭園で、手入れの行き届いた素晴らしい庭園です。
「池泉回遊式日本庭園。深山幽谷の景。蘇鉄園や大クスノキが見事。
また総ケヤキ造の正門と欧風建築の旧小寺家厩舎(重要文化財)、船屋形(重要文化財)、旧ハッサム住宅(重要文化財)のほか、茶室浣心亭が庭園の景観と調和しています」(相楽園HPより)
こんな庭園で、「光と闇」をあいたのしみながら、夏の終わりを迎えてみませんか。
昨年の「にわのあかり」http://sorakuen.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/2011-ab36.html
このイベントではいろんな方が思い思いに染めたフワラが沢山飾られます。
今回「にわのあかり」によりたくさんの人に訪れてほしい想いから
開催の2日間は入場料無料でご覧いただけるとのことです。
歴史ある美しい日本庭園「相楽園」で
たくさんのフワラと灯りに囲まれて
涼しげな夏のひと時をいかがでしょうか♪
bowもぜひ見に行きたいと思っております^^