✿ あなどるべからず、夏 ✿
2週間程体調を崩して寝込んでおりました
はい、また風邪ブログですよ
しっかり読んで皆さんも夏を乗り切ってくださいね!←
咳がでておかしいなぁと思ったのが7日(木曜)のこと
気力で治る!と思った8日(金曜)の夜には9度にまで熱が上がってました
予想外すぎる数字にちょっとテンション上がりつつあまりの高熱に意識が朦朧としていたので解熱剤で一旦熱を下げるも土日も8度台から一向に熱はひかず
止まらない咳で胸は苦しいし、熱に伴う頭痛で頭が割れそうなほどに痛いため眠れぬ夜が続く
(しかもやたらと夜は長い)
当然脱水でうんこはかちかちになり便秘で腹も苦しい!
これは。。。夏風邪なのだ。。。!(´;ω;`)
と一片の曇りも無くこの時は信じていた
冬のインフルエンザと同じように夏にもインフルエンザみたいな奴らがいて
それをまとめて夏風邪なんていうらしいです
その中にはプールでもらってきやすい菌もいるようでどうやれそれかなぁと思っております(このときは)
あとはクーラーによる冷えだったり、冬と反対にこの時期の菌は湿った空気を好むので部屋がジメジメしていたりも原因に
この夏インフルは冬のインフルのようにその年ごとに症状が変化することはなく大人は通常はかかりにくい子供の風邪と言われている
しかし暑さで体力、免疫力が落ちていると大人も感染してしまい、さらには重度化することがあるそうだ(´・_・`)
治癒方法は基本は自然治癒しかないが、暑さで体力が奪われているため治るのに時間がかかることが多い
やはり一片の曇りも無くこの時は夏風邪だと信じているので
とにかく汗をかいて菌を追い出さなあかんとやけになりエアコンつけずに寝るアホ
金曜から全く物が食べれなくなりひたすらポカリで悲しいやら嬉しいやら痩せました
汗をかいたらすぐ着替えることも大事
汗は菌の温床なので汗をかいた服のままでいるのは✖️
熱がそこまで高くなければ夏はお風呂も軽くなら入って大丈夫なようです
汗をかいたらさっと流して清潔な服に着替えることも重要
あと私の場合は梅干しを食べたら少し回復しました
梅干しはミネラル、クエン酸が豊富で体を酸性から弱アルカリ性へ正常な状態にしてくれます
酸っぱいので口当たりも良く食欲がなくても食べやすいです
梅干しはすごい(一日一個食べよううめぼし、塩分8%が食べやすくておすすめ)
というところで13日にやっと7度台まで下がってくれました。。。
が、次は咳が止まらん
あまりに咳き込んで苦しく、夜はねれんし仕事にならん
というわけで咳止めをもらいにとりあえず病院へやってきました
これまでの経緯などを話すと、え?採血?え?レントゲン?え?CTまで?
(身体の事よりどちらかと言うとお金の事を心配した人)
まぁなんかあったらあかんしいうことを聞きましょう
そして。。。
先生「肺炎です、なんでもっと早くこないの(怒)」
は、はいえん!?。゚( ;゚³゚)゚。
レントゲンとCTの画像を見せてもらうと片方の肺が真っ白になっていました
私の揺るぎない夏風邪への信頼は打ち砕かれ
晴れてめでたく人生2度目の入院となりました
88888888888888
とにかく安静が必要と言う事で14日に入院して、抗生剤(飲み薬)で治療をし18日に退院しました
入院中も咳がひどくて夜はあまり寝れなかった
咳とは少し長いおつきあいになりそうです
夏風邪をこじらせて肺炎になってしまったのか
元から肺炎の菌に感染していたのかはわからなかったのですが
とにかくこの2週間はろくに仕事ができず辛かった>_<
しかも採血で肝臓の数値が良くなく次回はそちらの検査になってしまった(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)ナンデダヨ
自分の身体の体調管理は自分にしかできない
そのことをしかと感じたのでありました
夏は体力お落とさないようにしっかり食べて寝て身体を大切にしてあげましょう
しかし夏がしんどいと感じ始めたら歳ですな〜(´;ω;`)
こちらもぜひフォローしてね☆
↓
なかもとゆうオフィシャル LINE BLOG → http://lineblog.me/yukobow/
更新お休み中。。。☆
なかもとゆう official website → http://www.yukobow.com
なかもとゆう/bow official Facebook → https://www.facebook.com/yukobow/
ユコちゃん official Facebook → https://www.facebook.com/yukochanofficial/
なかもとゆう Twitter → https://twitter.com/nakamotoyuu
yukobow online store(ユコちゃんオリジナルアイテム販売中!) → https://yukobow.stores.jp