fc2ブログ

✿ bow sun days! ✿

イラストレーターなかもとゆう(bow)オフィシャルブログ。こぼれ落ちゆく日々の中で感じたこと、思うこと、考えること。時々詩人。


✿ 苦手と得意 ✿

先日とてもうれしい言葉を頂いたので紹介します


「中本さんの似顔絵を持った写真の方は

みんな優しく穏やかな表情になるんですね。。」


とてもうれしい言葉でした

改めてこれまでの写真を見返してみました

みんな自然と笑顔になってくれてるのかな

そうだったらとてもうれしいことだし、そう願います

私の似顔絵は決してそっくりでないしリアルさもないし

特別上手でもないと思っています

ここだけの話、実は似顔絵は苦手でした。。。

学生時代の人物の顔のクロッキーやデッサンに苦しんだ思い出あり

描いたところで似ていなかったり怖い顔になってしまったり

申し訳ない気持ちになることが多かった

でもその似顔絵が今は私の武器になっています

この似顔絵でいろんな方と素敵なご縁を頂くことができています

特技は似顔絵です!と言えるくらいになれているかな と思います

そして 今やユコボウファミリーとしておなじみのユコちゃんですが

こういったデフォルメされたかわいいキャラクター系も学生時代は苦手でした

当時はファンタジー系の漫画をよく描いていて

子供のころからファンタジー系漫画家にあこがれていたのです

そんな漫画の世界に学生時代の最後の最後に限界を感じ

逃げ出した先にいたのがユコちゃんでした 今や私の代名詞であり得意分野です



そんなことを考えて思ったのは

苦手なものほどチャレンジする価値があるということ

苦手なものほど克服できた先に強さがあるということ


苦手だった食べ物が大好きになる瞬間てありますよね

そんな感じ 例えが悪いか 笑

好きこそものの上手なれ と言いますが

苦手なものほど強みになる

なにより克服できた!という自信につながると思います

まだまだ私も苦手な事ばかりだし逃げてしまいがちですが

失敗を恐れず色んなことに体当たりしていきたいです



最後に最近描かせていただいた似顔絵をご紹介

先日ラジオの収録でお会いしたFM OSAKA 85.1Hz

「Realize!」のDJ 森裕子さん
487398_493428174077096_1401363897_n.jpg










スポンサーサイト



✿ 歩くこと ✿

images2.jpg

毎週末はいつも大阪城公園を走っているのですが

今週は珍しくウォーキングをしてみた

家から大阪城公園の往復路約6キロ、一時間ほどの距離

とても驚いた

ランニングとは全然違う感覚がして 走るときには見えない景色が見えた

ここにこんなお店あったんだとか この建物は変な色だなとか

いろんな気づきがあって ゆっくりと物事を考えることができる

そして景色がとても色鮮やかに目に映った

いつものおともの大好きな音楽は流れるように耳に入りとても心地よい

ランニングは心身ともにストイックになりくたくただけど

ウォーキングは心身のデトックスのような感じ 適度な疲労と発汗

翌日の筋肉痛に悩まされることもないし

いきなり走ったりするのはちょっとしんどいという人にはおすすめです

デスクワークの女性で一日一万歩歩くだけの運動が必要だといわれています

時間にすると約40分ほどのウォーキングに値するそう

日頃運動不足だと感じているなら一日40分のウォーキングから始めてみてはいかがでしょうか

運動することが習慣になると生活リズムの改善や代謝のアップ

そして基礎体温の上昇など 万病の予防にもつながります

昨日は大阪城まで歩きましたが大阪城を目にすると走りたさでうずうずして

平日はボクシングジムに通い週末は7,8キロのランニングをしている私には

やっぱりなんだか物足りないのでした

でも、ランニングとウォーキングの感覚の違いに

たまにはゆっくりと歩く週末もいいものだな 必要だなとも

おもったのでありました

✿ 何を伝えられるのか ✿

1045018_485899238163323_1139784756_n.jpg
今週の月曜日のこと

わが母校の現役生の授業の懇親会にOGとして呼んでいただいて参加してきた

みんな二十歳になったばかりの大学生

私にはその子たちの姿がとても生き生きして見えた

話を聞く姿勢がまっすぐで目がキラキラしている

まだこの先の社会の厳しさを知らない子たち

自分にもこんなころがあったなぁと

本当に何も知らない子供だったなぁと

その頃の自分を思い出していた

こんな自分の話でも一生懸命聞いてくれる

そして思った

自分は先輩としてこの子たちに何を伝えられるだろう

何を伝えていきたいだろう

今の私だったら二十歳の自分に何を言ってあげたいだろう

とても楽しい時間の中で

そんなことをずっと考えていたのです

✿ 死ぬまで悩め ✿

学生時代は。。。というかつい最近まで

悩みとは本当に煩わしいものだと思っていた

考え過ぎて辛いし、ひどければ夜眠れなかったりご飯も喉を通らない

胃が痛くなることもある

まるでこすってもこすってもおちない黒カビのように

頭の中を支配する

今までは悩みがすべてでとにかく悩みに支配されていた

そしてそんな風に悩んでいる人は多くいると思うし

誰にだって大小さまざまな悩ましいことが多かれ少なかれあるはずだ


でもふとこんな場面があった

手がけているものがひと段落して一息つく

疲れが取れてリフレッシュする

そうしたらこの次はいったい何に向かって頑張ればいいのかが

分からなくなってしまった瞬間があった

今日という日を何に向かって何をがんばって過ごそう

それがわからなくなってしまった

学生の時は嫌でも次から次に試験や課題があって見失うことがなかったんだ

そう気づいた


悩むことはとてもつらい

でも悩みが何一つなくなってしまったとき

きっと恐ろしいほどの虚無感に襲われる気がする



生きることとは 悩むこと



その煩わしい悩みをそうとらえられたら少し楽になった

悩むことがあることは幸せな事

悩みのない人生などつまらない

目的地のない旅に心は燃えない

悩むことをやめたとき心も体も朽ちていくだろう



苦しみは生の証 痛みに立ち向かえ

一生悩んで そして 死んでいくのだ

人生に~1