She is coming !
Hello! I'm bow:)
Yuko came to the twitter!
Let's follow her!^^
Please serch @yuko_kokolo
Hello! I'm bow:)
Yuko came to the twitter!
Let's follow her!^^
Please serch @yuko_kokolo
こんばんわ、bowです
先日のバイトでのとある出来事が
寝ても覚めてもとても悔しく。。。
ちょっと聞いていただけないでしょうか(;_;)
世界的に有名なチョコレートブランドの大阪店で働いているのですが
(ちなみにゴ〇ィバではありません)
そのためか外国のお客様がたまにいらっしゃいます
大半の方が日本語を話せません
その日も店番をしていると3人組の外人さん(英語が西洋の人っぽかったです)が
いらっしゃって商品を前にあれやこれやと会話していました
何とか英語を聞き取りつつコミュニケーションをとっていたのですが
お会計の時にトラブルが起こってしまいました
その方はカードで払いたかったのですが私の働いている店は
カードが使えなかったのです
no cardと片言ともいえないほどの英語で伝えると
日本円をもっていないと言います
両替はできないのかと言われるができるはずもなく。。。
お会計が終わる前にすでに商品を食べてしまっていたため
返品もできない状況で私もその方たちも余計にパニック
ATMを探しに行くもどうやら使えるところがなかったようで
what shuld i do...と困り果て少し怒っていらっしゃる様子も
私はお客様に気持ちよくお帰り頂きただきたかったので
またも片言と言えないほどの片言英語で(内心どきどきでしたがしっかり笑顔で)
special service! today only!
とその分は自分の自腹でもいいからいってみた
しかし敢え無く受け入れてもらえず、一人の方が10ドル札を渡してきて
これは日本円で860円だからこれではだめか?と(お会計金額が850円ほどだったので)
為替相場の確かな知識がなかったので1ドル今いくらなのかが分からなかったのですが
解決法はこれしかないと思いokとお金を受け取り商品を渡しました
ここは日本だから英語を話す必要はないのだけれど
もし私が英語を話せたらお客さんを困らせることはなかったんだと
そう思うと悔しくて仕方がなかった
対処できないことが、一お客様に気持ちよく帰っていただけなかった
それがとても悔しかった
接客に5年携わっている自分としてはほんとに情けなさが残った
私がこれからしていきたいのは接客ではないのだけど。。。
そしてもし英語を話せたなら
どれだけコミュニケーションの可能性が広がるだろう
そう考えると英語を話せないことがとても歯がゆくて
なんだかいてもたってもいられなくなるのです
そんなことがありましたとさ
こんばんわ、bowです
本日ひとつ新しいことをはじめました
なんだとおもいますか???
それはとってもスパイシー。。。
なんとなんと。。。
ボクシング
はじめました
決してボクサーに転職したわけではありません笑
以前すでに通っていた高崎さんに勧められ体験をして
その時はとても新鮮な感じはあったのですが正直あまりしくっりこなかったんです
ボクシングなんて今までの生活とは全くの無縁だったし。。。
ボクシングという言葉にすら無縁なくらいです
でも何度か見学に行っているうちにふと新しい世界がみえそうな気がして
やってる人たちもとても楽しそうだし、何より会長がとてもいい人!(そしてイケメン)
そして本日入会してきました
初回は基本的な動きを教えてもらい
鏡の前でシャドーシャドーシャドー
それからミット打ちで実践をして
サンドバックでシャドーシャドー
からのバイクこぎこぎこぎこぎ
中学の時にやっていたバドミントンの経験が生かされていい感じ!だそうです!
やってみたい反面で実ははじめる前は結構不安がありました
でもそういうことほどやってみるもんや!と勇気で一歩踏み出してみると
これは。。。たのしいいい!\(^o^)/
もっとできるようになりたい!
ランもそうですが、何よりどっさり汗をかく気持ちよさ!
どうやらさっそくはまってしまったようです
bowが入会したジムのサイト☟
JAM BOXING GYM
http://jamboxing.com/
部活的なビシバシ感はまったくありません
会長の優しい指導のもと、自分のペースでかつしっかり身体を動かせますよ♪
会員さん同士も仲良くbow的にはとてもアットホームで素敵なジムです^^
フィットネスコースもあるので女性にもお勧め◎
遅くなりましたが
新年あけましておめでとうございます!
本年もユコ+bowをよろしくお願いいたします^^
新年のご挨拶とあわせましてお知らせがございます。
bowの4回目となる個展の場所と日時が決定いたしました。
この写真どこだと思います?
そう。。。
日本という国の。。。
東京という県の。。。
渋谷という区の。。。
神宮前という土地の。。。
表参道ヒルズという建物の中の。。。
Gallery80(ギャラリーエイティ)
という所で開催いたします!
date : 3/12(tue)~17(sun)
open : 12~19時(最終日~17時)
ギャラリーはヒルズのあの大道りに面しており
なんと平均で一週間1500人もの人が訪れるそうです。
過去には有名な画家や作家、イラストレーター、陶芸家等々
さまざまなアーティストが名を連ねます。
あのシャネルも過去にイベントをやっています。
まさに一等地。。。!
こんなところでbowなどという全く無名なアーティストが展示をする。
私自身もなんてこった。。。と思います(+_+)
でも無謀にもこのギャラリーを選んだのにはストーリーがあります。
昨年11月、所用で東京を訪れる機会がありました。
ほんとにとんぼ返りツアーであまり時間がない中
bowデザインのスマホステッカーを置いていただいているお店が原宿にあったので
無理を言って原宿に寄り道をしたのです。
お店へ向かうためヒルズの通りを歩いていると
そのギャラリーが私の目に飛び込んできたのです。
とても明るく開放的な印象で吸い込まれるように足を踏み入れました。
その時は絵本作家の方が展示をされていて大変にぎわっていました。
「これだ」
瞬間的にそう感じ、後日この無謀な表参道での個展を決意したのでした。
たまたまだと思うかもしれないけど
わたしはこれは何かの縁というか運命というか
どちらにせよ言葉は大げさですがそういうものを感じたのです。
もし原宿へ行っていなければ。。。
もし東京へ行っていなければ。。。
もしその用事がなければ。。。
そう考えていくとすべてが繋がっているんだと感じたのです。
そしてそんな素敵なギャラリーを知ってしまったので
他の所での開催など考えることができなくなってしまったのです。
今までとは人も土地も物の価値も大阪とは違う。
アウェイな感じもやはりあります。
だけどあえて私はそんな地に飛び込みます。
大丈夫!
私には応援してくれる沢山の人がいます。
高崎さんをはじめとする活版倶楽部のメンバー、友人達、bowファン(?)
そして家族
大阪のパワーを、芦原っ子パワーをもっていざトーキョー!
みなさま応援よろしくお願いいたします!
詳細はまた追ってお知らせします♪