fc2ブログ

✿ bow sun days! ✿

イラストレーターなかもとゆう(bow)オフィシャルブログ。こぼれ落ちゆく日々の中で感じたこと、思うこと、考えること。時々詩人。


✿ あなどるべからず、夏 ✿

IMG_8683.jpeg
2週間程体調を崩して寝込んでおりました

はい、また風邪ブログですよ

しっかり読んで皆さんも夏を乗り切ってくださいね!←


咳がでておかしいなぁと思ったのが7日(木曜)のこと

気力で治る!と思った8日(金曜)の夜には9度にまで熱が上がってました

予想外すぎる数字にちょっとテンション上がりつつあまりの高熱に意識が朦朧としていたので解熱剤で一旦熱を下げるも土日も8度台から一向に熱はひかず

止まらない咳で胸は苦しいし、熱に伴う頭痛で頭が割れそうなほどに痛いため眠れぬ夜が続く

(しかもやたらと夜は長い)

当然脱水でうんこはかちかちになり便秘で腹も苦しい!

これは。。。夏風邪なのだ。。。!(´;ω;`)

と一片の曇りも無くこの時は信じていた



冬のインフルエンザと同じように夏にもインフルエンザみたいな奴らがいて

それをまとめて夏風邪なんていうらしいです

その中にはプールでもらってきやすい菌もいるようでどうやれそれかなぁと思っております(このときは)

あとはクーラーによる冷えだったり、冬と反対にこの時期の菌は湿った空気を好むので部屋がジメジメしていたりも原因に

この夏インフルは冬のインフルのようにその年ごとに症状が変化することはなく大人は通常はかかりにくい子供の風邪と言われている

しかし暑さで体力、免疫力が落ちていると大人も感染してしまい、さらには重度化することがあるそうだ(´・_・`)

治癒方法は基本は自然治癒しかないが、暑さで体力が奪われているため治るのに時間がかかることが多い


やはり一片の曇りも無くこの時は夏風邪だと信じているので

とにかく汗をかいて菌を追い出さなあかんとやけになりエアコンつけずに寝るアホ

金曜から全く物が食べれなくなりひたすらポカリで悲しいやら嬉しいやら痩せました

汗をかいたらすぐ着替えることも大事

汗は菌の温床なので汗をかいた服のままでいるのは✖️

熱がそこまで高くなければ夏はお風呂も軽くなら入って大丈夫なようです

汗をかいたらさっと流して清潔な服に着替えることも重要

あと私の場合は梅干しを食べたら少し回復しました

梅干しはミネラル、クエン酸が豊富で体を酸性から弱アルカリ性へ正常な状態にしてくれます

酸っぱいので口当たりも良く食欲がなくても食べやすいです

梅干しはすごい(一日一個食べよううめぼし、塩分8%が食べやすくておすすめ)

というところで13日にやっと7度台まで下がってくれました。。。



が、次は咳が止まらん

あまりに咳き込んで苦しく、夜はねれんし仕事にならん

というわけで咳止めをもらいにとりあえず病院へやってきました

これまでの経緯などを話すと、え?採血?え?レントゲン?え?CTまで?

(身体の事よりどちらかと言うとお金の事を心配した人)

まぁなんかあったらあかんしいうことを聞きましょう

そして。。。

先生「肺炎です、なんでもっと早くこないの(怒)」

は、はいえん!?。゚( ;゚³゚)゚。

レントゲンとCTの画像を見せてもらうと片方の肺が真っ白になっていました

私の揺るぎない夏風邪への信頼は打ち砕かれ

晴れてめでたく人生2度目の入院となりました

88888888888888

とにかく安静が必要と言う事で14日に入院して、抗生剤(飲み薬)で治療をし18日に退院しました

入院中も咳がひどくて夜はあまり寝れなかった

咳とは少し長いおつきあいになりそうです



夏風邪をこじらせて肺炎になってしまったのか

元から肺炎の菌に感染していたのかはわからなかったのですが

とにかくこの2週間はろくに仕事ができず辛かった>_<

しかも採血で肝臓の数値が良くなく次回はそちらの検査になってしまった(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)ナンデダヨ

自分の身体の体調管理は自分にしかできない

そのことをしかと感じたのでありました



夏は体力お落とさないようにしっかり食べて寝て身体を大切にしてあげましょう

しかし夏がしんどいと感じ始めたら歳ですな〜(´;ω;`)







こちらもぜひフォローしてね☆



なかもとゆうオフィシャル LINE BLOG → http://lineblog.me/yukobow/

更新お休み中。。。☆
なかもとゆう official website → http://www.yukobow.com

なかもとゆう/bow official Facebook → https://www.facebook.com/yukobow/

ユコちゃん official Facebook → https://www.facebook.com/yukochanofficial/

なかもとゆう Twitter → https://twitter.com/nakamotoyuu

yukobow online store(ユコちゃんオリジナルアイテム販売中!) → https://yukobow.stores.jp

スポンサーサイト



✿ ピンチ! ✿

1月に受けた取材内容が先日リリースとなりました!

まずはご覧ください!



今を活躍する人たちの「もしも!の時」 vol.30 中本優
https://www.4900.co.jp/moshimo/post-477/

これまで仕事や創作活動を通してのこりゃ困った!というピンチの時のエピソードをお話しさせて頂きました

インタビューで話題に上った私の最大のピンチと言えば「無謀なる表参道の個展(文化祭級)」

間違いなく人生のターニングポイントとなったこの個展

思い切った行動によって私の人生はごろんと変わりました

記事ではそのストーリーをかっこ良く書いてくださいました

見出しが「最後に最高の個展を。その覚悟が未来を変えた!」

なん〜た泣ける話なんやし!(福井弁)

その個展についてのエントリーもありますのでよろしくればご覧ください



「ほんとうにありがとうございました」
http://yukobow.blog.fc2.com/blog-date-201303.html

◇ どうせやるならデカイ事をやれ ◇ (4年前からサポートしてくださっている高崎健治氏のエントリ)
http://meikoprint.osakazine.net/e482517.html

もう3年前の事なのですね〜



さて、なぜ今回のインタビューでピンチのときのお話をさせて頂いたかと言うと

突然パソコンが動かなくなった、ネットが繋がらなくなった

そんな事って本当に「なんで今!?」って言う時にありますよね

そんなピンチを救ってくれるのがこちらなのです



ドクター・ホームネット
https://www.4900.co.jp

「ドクター・ホームネット」は、年中無休の全国対応で、パソコンの修理を始めとしてホームネットワークに関するあらゆるトラブルを解決!するサービスです。
パソコン・インターネットで悩んだことがあったら、パソコン総合サポートサービスの「ドクター・ホームネット」をご利用ください。電話1本ですぐに駆けつけ、そのお悩み解決いたします。


というとても心強いサービスです

PCか突然故障したり不具合が起きたりというのは本当に予期できない事であり

また精密機械はガラスのハート、叩いても機嫌が直るどころか余計に悪くなってしまいます 笑

そんな時どこに問い合わせればいいのか分からなかったり

メーカーに持ち込むと修理費が「!!!!?」ってくらい高額になってしまったりしますよね

そんな時に助けてくださるのがこのサービスです

パソコン関係で困ったときは問い合わせてみてはいかがでしょうか?

イメージキャラクターのきょうみくんもかわいい♪



取材の様子(いつもより写りがいい気がしている)
IMG_5678.jpg

インタビューの最後にユコちゃんときょうみくんのコラボイラストを描かせて頂きました
タブレットの調子が悪くて困っているユコちゃんと、それを助けるやさしいきょうみくん
描いているところの動画も記事に上がっていますよ!(これはレア!)
IMG_5673.jpg

読売オンラインにも掲載されておりました
http://www.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/00026000.html





こちらもぜひフォローしてね☆



更新お休み中。。。☆
なかもとゆう official website → http://www.yukobow.com

☆毎日似顔絵更新中!
なかもとゆう/bow official Facebook → https://www.facebook.com/yukobow/

ユコちゃん official Facebook → https://www.facebook.com/yukochanofficial/

なかもとゆう Twitter → https://twitter.com/nakamotoyuu

☆特別価格キャンペーン中!
yukobow online store(ユコちゃんオリジナルアイテム販売中!) → https://yukobow.stores.jp

✿ 2016年あけましておめでとうございます ✿

2016年賀_ユコちゃん_最終 のコピー

あけましておめでとうございます!

「あけまして」を毎回「おけまして」となぜか打ちまちがいするなかもとです

本年もユコボウを何卒よろしくお願い致します

たくさんの優しさと癒しをお届け出来るように踏ん張ります!


今年は4日から仕事始めでした(三が日の余韻もなく終わる正月。。。!

4日は年賀状のお返事を書いたり帰省中の出来事をお話したり

正月ぼけを抜くための一日、ゆったりと準備運動のような一日

5日からは日課の水泳部も始まり怠けた身体に鞭を入れました!(結構きつかった〜!

6日からやっと仕事が動き始めた感じがしますね!

さぁ今年も頑張りましょう!!!


さて新年と言えば抱負、目標宣言です

皆さんは何か目標をたてられましたか?


わたくしの2016年の抱負はズバリ「自己の破壊」でしょうか。(謎)

これまでたくさんに人に支えられてここまでやって来ることが出来た自分がいます

気持的にはもう借金だらけなんです (実際はしてません

そういった方々へ少しでもお返しが出来るようになりたい

そういう気持ちから今ぐずぐずしている自分をぶち破ってさらけ出し

そしてありのままの自分になりたい

そうすればもっと仕事が楽しくなるだろうし

きっともっといい仕事ができるはずだと思っています

そうしてさらけ出した結果お返しが出来たらなぁと

「そ」が多いな 笑

なによりありのままの自分でもっと色んな人と繋がりたい、そう思っています

もちろんポジティブが大前提で!

「!」も沢山使っていきます!!!!(前回ブログ参照)



そして、目標は実は昨年末にすでに決めていました (ってかっこ良く描いてますが結構ぐずった

きっかけは昨年あるイベントで似顔絵を描かせて頂いた事にはじまります

そのイベント自体はとても楽しくやらせて頂いたのですが

実力が足りていなかったために思うように描く事ができず終盤は心がばきばきに折れていました

己の練習不足、実力不足をダイレクトに痛感したイベントでした

高校までは一夜漬けのテスト勉強で何とかなっていたのに!(それ違う

なんとかは一日にしてならずと言いますが その通りで

絵はけして一夜漬けでは描けるようにならない、簡単には思い通りにならない

自分の中では「描くということ」のそういう部分が好きで好きで仕方ないんだと常々思います

まるで攻略困難なゲームのように描く度自分をワクワクさせてくれる

描けば描いた分何かしら成長させてくれる

その度に得る感覚がたまらなくて、だから特別上手くはなくても絵からはなれる事が出来ないんだと思います

絵を描くのはちょっと得意というくらいで何度も壁にぶち当たりました

思うように表現出来ない事、それがつらくてつらくて仕方ない事もありました

だけどその中で意外な表現を見つけたり、新しい発見がいつもある

だから描く事を今も飽きずに続けられています

そんな大好きな絵をもっと楽しく描きたい、レベルアップしたい

そんな思いから今年の目標を考えました

それはずばり「365日毎日描く」

そんなのえかきなら当たり前だろ!みなさんまさに今そう思ったでしょう

しかしソロプレイヤーのなかもと

絵だけ描いてればお金をいただける訳ではありません

営業、打合せ、見積り、伝票管理、集金、などなど、、、全部自分でやらねばなりません

なので当然描かない日だってあるんです、今までは、 今 ま で は !

だから余計に日々の練習が必要で絵からはなれる時間を出来るだけ少なくすること

そのための目標なのです

描くって何描くの?ってそんなの似顔絵に決まってるでしょう

もう心折れないためにも365日誰かの似顔絵を描きます

皆さんが分かりやすいようにその日が誕生日の有名人に限定しようかなと思っております

(誰を描くかは独断と偏見でご愛嬌、土日はお休みするかも


で、いつから始めようかなと、こういうのは何かと理由を付けたい人です(めんどくさいタイプ

カレンダーを見ていると1月29日が愛するhyde神の誕生日だったので

この日から始める事にします!しかし典型的な三日坊主がやれるのか!?

否、チャレンジする事が大事なのだ!さぁ似顔絵縛りだ〜!(うわ〜ん 笑

ブログでの更新は多分毎日ではなく毎週になると思いますが、ぜひ覗いて頂けたら嬉しいです

facebook上では毎日更新出来たらと思っています


他にも色々目標。。。

映画とかのレビューを書く(やってみたいだけ

facebookページイイね600到達記念(なんかやります!皆さんが毎日使ってるアレのアレをつくるつもり

なかもとゆうのサイトを新しくします(これまでのお仕事を見やすくまとめます



こんなに長くなってしまったよ。。。!

ここまで飽きずに呼んで頂いてありがとうございました!

「夢はでっかく!」「常に進化」をモットーに今年も進化していきます(モットーって死語?

↑もはや座右の銘です


本年もなかもとゆうとユコちゃんをどうぞよろしくお願い致します。


2016年 1月 吉日

ゆこぼう

✿ 2015年ありがとうございました ✿

IMG_5198.jpg

2015年がもう終わりますね。。。

皆さんはどんな1年でしたか?

SNSやブログを改めて振りかえってみると今年もいろいろあったなぁとしんみりします

初めての手術、入院

初めての美術館での展示

母校大学からの取材、ユコちゃんの初アニメ化などなど

今年もいろんな経験をさせていただけました

(ブログに綴っていることもあるのでぜひご覧いただければと思います!)


毎年毎年1年前のことがすごく昔のことのように感じています

それはきっとこの一年が充実していた証しで

1年間走ってきた分の距離がそこに表れているのかなぁと

来年も今日この日をはるか過去に感じたい

そのためにも「常に進化」をモットーに2016年も走っていきたいと思います!


また私生活での変化も大きかった一年で

時間は無限ではないということを28歳になりようやく実感してきています

後悔しないように選択をしてきたつもりでもそうはいかないのが人生で

後悔を後悔するのではなく、後悔を活かして次へ進むことが大事だと言い聞かせる

より1日を1時間を、1分1秒を大切にしていきたいと、そう思います


なんかいつも文章真面目!絵にも文にも表現には性格が出るものですね^^;

そういえば今年1年何気に意識してやっていたことがあります

それはなにかと文末に「!」をつけること

ついネガティブ志向になりそうなときにいやそうじゃない!と自分に言い聞かせるように

SNSの投稿だったりにいっぱい使ってました!た!た!

これが結構よかったので来年も「!」ポジティブ戦法使っていこうと思います!

「!」マークを見かけたら「あ、頑張ってるんだな」と温かく身j守っていただけたらと思います 笑


あ、2015年最後のブログ記念に今年とっていただいたポートレートでも貼っておきます 笑

撮ってくださったのは大阪は豊中市のフォトスタジオ、アトリエnicoの古木様です

可愛いわんこが2匹いる素敵なスタジオなのです

こちらのアトリエのわんこのイラストも描かせていただいたりしました

そのお話はまた来年にでもしますね^^

アトリエnico → http://www.a-nico-studio.com/

12279040_924511270968782_1875326719975039355_n.jpg


はい!ということでこの記事を持ちまして2015年締めのご挨拶とさせていただきます!

今年も一年有難うございました!

2016年もなかもとゆうとユコちゃんをどうぞよろしくお願いいたします!!!

来年はもうちょっとブログ充実させるぞ!!!


来る年が皆さまにとって幸多き一年でありますように

2015年12月31日 なかもとゆう

✿ ユコちゃん年賀状発売! ✿ (ユコちゃん年賀ご購入はこちらから!)

12月19日ご注文分をもちましてユコちゃんの初夢年賀状は完売いたしました

総出荷枚数は1090枚にも登りました

ご購入くださった皆様、シェアや投稿、記事を書いてくださった皆様

そしてこの年賀状の制作にご協力くださった

書道家の安田 舞氏、活版印刷の明晃印刷株式会社の高崎健治氏

心より感謝申し上げます

本日にありがとうございました!





あけましておめでとうございます!

前回ブログで書いたユコちゃん年賀状が間もなく完成です!

デザインはこちら!

どどん!
2016年賀_ユコちゃん_最終_2

どうですかかわいくないですか!(親バカ
2016年賀_ユコちゃん_最終_3

宛名面の三蔵星ご一行
このイラストお気に入り
2016年賀_ユコちゃん_最終

きんとん雲に乗ったユコ悟空

ユコちゃんはいつもとは違う凛々しい表情で今年も頑張るぞという気持ちです!

飛ばしてくよっ!っと!

そして背景には力強い「初夢」の二文字と一富士二鷹三茄子。。。四ホシおじ☆

ユコちゃんが如意棒の代わりにおっきな筆をもっています

この文字は私が書いた物ではありません(言われなくても分かるって?!)

今回この年賀状である方とコラボレーションをさせて頂きました

それがこの方
IMG_9618.jpg

超一流の勝負文字伝道師 書道家 安田 舞 ( http://yasudamai.com )

数年前に知り合って以来今ではお友達 私は舞ちゃんと呼んでいます

今や日本を飛び越えて世界で活躍する女性書道家です

舞ちゃんのかっこよさや彼女の持つ世界観は自分とは全く違ったものがあり

彼女の活躍は私にもいつもとても魅力的に映っています

そんな舞ちゃんとコラボしたいと言う私の突飛な想いを舞ちゃんは快く受け止めてくれました

書いてもらう文字も相談させてもらったりして舞ちゃんから「夢」はどうかなと言う提案をもらったときに

ちょうど私が描いていたデザインが一富士二鷹三茄子。。。だったのでこれしかない!と

年賀には珍しいかもしれませんが「初夢」という二文字を選びました

出来上がってきた文字もイメージ通り!

こうしてイラストと書道のコラボが完成しました


本日印刷も一日がかりでなんとか完了!

活版印刷はおなじみの明晃印刷株式会社 高崎健治氏です

私の難儀なデザインを文句を言いつつも美しく仕上げてくれます

紙は活版を最大限活かすために最厚の用紙を選択しました

その厚さ。。。なんと1ミリ

12289704_927880313965211_8245995444333324760_n.jpg

色はいつも自分で調色します
ユコちゃんの赤はおめでたい色!
12278081_928187533934489_1999092158_n.jpg


年賀状の印刷を終えたときの高崎氏のfacebook⇩

「私の今の技術の集大成でもあります
この立体感をご覧ください
すべての色最低2回は通しています
もう紙の印刷の域を超えています
是非手に取って実感頂きたい」


また印刷に使用した活版の版は

株式会社サカヱ彫巧社様 ( http://www.sakae-takumi.com ) にお願いして作って頂きました

版に起こしたときのデータの出かたなども細かくフォローをしてくださいます

こちらで作って頂く金属版のおかげで明晃のエッジのキレた活版が生まれています

これが活版用の版
12283150_1009929932404697_583633278_n.jpg


こうしてユコ悟空の年賀状が完成致しました!

ぜひ皆様にお手にとって頂きたい作品です



☆ユコ悟空の初夢年賀状☆
1枚 180円(税込)



ご注文はこちらから!

「ユコちゃんの初夢年賀状」 ご注文ページ



印刷はこんな感じ!!!
12283345_1009930055738018_1748819501_n.jpg